西宮市「ホームページ製作経費補助事業」のご紹介
本ページの記事は、西宮市のホームページに記載の内容に基づき作成しました。
正確な内容は下記ホームページをご確認ください。
https://www.nishi.or.jp/jigyoshajoho/sangyoshinko/kobo/ho-seisaku.html
西宮市では、市内の中小企業・小規模事業者を対象に、新規ホームページ作成費用の一部を補助する「ホームページ製作経費補助事業」を実施しています。
市内でお店をされている方で、ホームページを作りたいなと考えている方は、補助金の申請を検討してみてはいかがでしょうか。
1
制度の概要
市内でお店をされている方が、初めてホームページを作成された場合、その費用の半額(上限5万円)の補助が受けられます。
補助を受けられる人
『西宮市内で営利目的の事業を営む中小企業・小規模事業者で、新規にホームページを作成する者』となっています。
補助対象
自社ホームページの新規作成に係る外部委託費用が対象です。ただし、ただし、以下の場合は補助の対象外となります。
- 自社で作成する場合
- ホームページの改修、コンテンツ追加、または作り直し
- 維持費や更新料
補助内容
- 補助率:外部委託費用の1/2
- 上限は5万円
例えば、業者に10万円を支払った場合、5万円の補助が受けられます。
注意事項
- 予算枠がなくなり次第、募集を終了します。
終了時は、西宮市のホームページに掲載されます。 - 交付決定後に発注した費用のみが対象です。交付決定前に発注した場合は補助の対象外となります。
- 過去に同じ補助金を受けた方は申請できません。
- 年度内(3月31日まで)に事業を完了(費用支払いと公開)する必要があります。
- 実績報告時には請求書(経費の内訳が明記されたもの)や領収書(支払いが確認できるもの)が必要です。
2
申請の流れ
簡単な書類を作成するだけで、申請することができます。
ホームページ制作会社から見積書を取得
制作会社に依頼し、見積書を入手します。
西宮商工会議所に「事業効果の確認書」を依頼
見積書をもとに、西宮商工会議所に「ホームページ製作経費補助金に係る事業効果の確認書」の作成を依頼します。
西宮商工会議所
住所:西宮市櫨塚町2-20
電話番号:0798-33-1131
必要書類を準備して提出
以下の書類を作成し、西宮市商工課へ提出します。
- 交付申請書
- 事業計画書
- 収支予算書
- 事業効果の確認書
西宮市 商工課
住所:西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 8階
電話番号:0798-35-3387
ファックス:0798-35-4045
3
ホームページを制作
交付決定後に、制作会社へ依頼し、ホームページを完成させます。
重要:交付決定後は年度内(3月31日まで)にホームページを完成し、費用の支払いを済ませる必要があります。
4
補助金を申請する
支払いが完了後、以下の書類を商工課へ提出します。受理されれば補助金が支払われます。
- 実績報告書
- 事業報告書
- 収支決算書
- アンケート
- 交付請求書
- 口座振替申込書
用紙は西宮市のホームページからダウンロードできます。
まとめ
この補助事業は、西宮市内事業者のデジタル化を促進し、取引拡大を支援するために実施されています。新しいホームページでビジネスの成長を目指す方にとって、大きな助けとなる制度です。ぜひご活用をご検討ください。
当社は、申請手続きのお手伝いをさせていただきます。お気軽にご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。080-5662-2307受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ