面接官のためのアイスブレイク質問集〜お店の雰囲気に合った「やわらかい面接」で人柄を引き出そう〜


こんにちは。Alicefactoryの上田です。

カフェやレストランなどの接客業の面接って、意外と応募者が緊張してしまうものです。
特に初めてのアルバイトや、ブランクのある方にとっては「ちゃんと話せるかな…」「お店に合うか不安…」とドキドキしていることも多いんですよね。

でも、接客業の仕事でいちばん大事なのは「人と話すこと」。
だからこそ、面接の最初にちょっとした雑談や、和やかなひと言を挟むだけで、相手の緊張がほぐれて、本来の雰囲気や人柄が見えてきます。

このブログでは、接客業の面接で気軽に使える「アイスブレイク質問」を、カフェを例にいくつかご紹介します。
かしこまった面接ではなく、お店でのおしゃべりのような自然な会話から、相手との相性を見極めてみませんか?

アイスブレイクの役割とは?

  • 緊張をほぐす
    アルバイトやパート希望者から自然な笑顔が出ると、その後の受け答えもスムーズになります。
  • 会話力や人柄が伝わる
    希望者が接客に向いているか、雑談から感じられることも多いです。
  • 雰囲気に合うか確認できる
    希望者が、カフェの空気感になじめそうか、雑談から感じ取れます。

面接におすすめのアイスブレイク質問集

1. 天気・移動・日常ネタでやさしくスタート

  • 「今日は暑かったですね〜、来るまで大変じゃなかったですか?」
  • 「このあたりはよく来ますか?」
  • 「学校(お仕事)帰りですか?」
  • 「うちのカフェは見つけやすかったですか?」

🔸ポイント:あいさつの延長くらいの気軽なトーンで。まずは雑談で緊張をほぐしましょう。

2. 人柄が見える質問でナチュラルに会話

  • 「普段はどんなカフェに行きますか?」
  • 「好きなドリンクって何ですか?」
  • 「ちょっと時間が空いたときって、何して過ごしてますか?」
  • 「バイトって今までにどんなことされてました?」

🔸ポイント:堅苦しくない質問で、相手の表情や話し方もチェック。接客の雰囲気が伝わってきます。

3. 応募理由を聞く前の“ひと呼吸”

  • 「うちのカフェのこと、どうやって知ってくれたんですか?」
  • 「前を通ったことあるよ〜って方、多いんですけど…〇〇さんもですか?」
  • 「インスタ見てくれました?」

🔸ポイント:いきなり志望動機を聞く前に、お店との接点や興味をやわらかく引き出すのがおすすめです。

オンライン面接でも使える話題(ビデオ通話時)

  • 「画面・音声、ちゃんと大丈夫そうですか?」
  • 「おうちの中からですか? 背景おしゃれですね!」
  • 「オンライン面接って初めてですか?」

🔸ポイント:相手の不安を取り除く声かけで、画面越しでもやさしい雰囲気を。

アイスブレイクの注意点

  • プライベートに踏み込みすぎない(恋愛・家庭事情などはNG)
  • 笑いを無理に取ろうとしない
  • 相手が話しづらそうにしていたら、すぐ次に進む
  • 面接時間が長くなりすぎないように

まとめ

カフェは、お客さまだけでなく、働く人どうしの「人とのつながり」が大切な場所。だからこそ、面接でも“話しやすい空気づくり”が重要です。

ちょっとしたアイスブレイクで応募者の緊張がやわらぎ、「このお店、働きやすそうだな」と感じてもらえるかもしれません。お互いにとって心地よい出会いになるよう、会話の入り口をやさしく整えてみてくださいね。

Alicefactoryでは、ホームページ制作に関するご相談を承っております。興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!

お気軽にお問い合わせください。080-5662-2307受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ